NGC2403 きりん座の銀河
きりん座にある大型の銀河です。
北斗七星の先っちょあたりにあって、春の銀河祭りでは早い時期から狙えるターゲットですね。
今回はじっくり時間をかけて撮ってみました。
【NGC2403】
HⅡ領域もあるのでHαフィルターで撮影したものを合成しています。
銀河の中心は渦がボヤっとしていてつかみどころがないですね。
M33と雰囲気が似ている銀河といわれていますが、M33が250万光年先であるのに対して、NGC2403は800~1000万光年と3~4倍も離れています。
その割には大きく写るので、かなり大きな銀河なのでしょう。
【NGC2404】
NGCの次の番号がついているのが、中心部にある巨大なHⅡ領域です。
Wikipediaによると大きさは1000光年とのことで、小マゼラン星雲の1/3くらいのサイズ?になりますね。
-----
Title:NGC2403
Optics:Vixen R200SS RED x コレクターPH (f=760mm/F=3.8)
Camera:ASI183 Pro 1x1 bin /Gain200/ -10d
Mount:Vixen SXD2
AutoGuide:miniBorg45ED・ASIAIR PRO
Exposure:L 180sec x68,300sec x3,20sec x16
R x20 ,G x20 ,B x22 ,Ha x27
Total Exposure:490min
Baader LRGBfilter
Date:2021/12/10,2022/1/2 ~@Susami
| 固定リンク | 0
コメント