夏の対象 三昧
梅雨の時期ですね。土曜日は1日晴れ(とはいえ薄雲)で気温は35度(滝汗)・・・となりました。
Blogの更新も滞りがちですが、GWに御杖でFSQ85x0.73+6Dとε130D+QHY9の2台体制で撮影した夏の対象をアップします。
【NGC6357,6334/出目金・彼岸花星雲】
こちらは南に低空にある彼岸花と出目金星雲です。
中々撮影するチャンスが巡ってこない対象ですね。今回はわずか30分という露光でしたが記念写真としてアップします。(汗)
ここもいつもの処理で全体に真っ赤になりがちだったものを、GやBのコントラストあげることで、赤の星雲を際立たせるようにやってみました。(これも画像処理で教えていただいた手順です。)
大きな画像はこちら
--
Title:NGC6357 6334
Optics:FSQ-85ED x QE0.73(f=328mm/F=3.8)
Camera:EOS 6D SEO-SP4,ISO2500
Exposure:180sec * 10
Date:2016/5/4@Mitsue
【M24 Star cloud】
以前εで狙って、主鏡圧迫?のためにおにぎりになったエリアです。
リベンジとばかりに、出目金と彼岸花を合わせてて切り上げた後に撮影しました。
今回は光軸は気にしないでいいFSQで狙いました(笑)。
流石シャープです。そして6DとRDを付けたBabyQでのこの画角はサイズもぴったりです。
最初処理した時は、Bレベルが低く、全体に黄色く仕上がっていました。
実は本日Kiriさんを迎えての画像処理講座をいつもの皆様とともに我が家で開催をしました。その時に教えていただいた方法で少し処理を見直してみました。
一から処理しなおしたのではなく、ヒストグラムを見直しRGBのレベルを調整したら白く抜けてくれました。本日の模様はまた後日ブログで報告させていただきます。
大きな画像はこちら
---
Title:M17 M24/The star cloud
Optics:Takahashi FSQ-85ED x QE0.73(f=328mm/F=3.8)
Camera:EOS 6D SEO-SP4,ISO2500
Exposure:180sec * 20
Date:2016/5/4@Mitsue
【B72 Snake Nebula】
へびつかい座にある暗黒帯です。
この近くにはPipe nebula(NZではキウイのくちばし?)があります。
ちょっとマニアックな領域ですが、たくさんの星の中にあるこの暗黒帯はとても特徴的な形をしていますね。
全体に特徴的な色は少ないようですが、右上に輝くΘ星の青さが目立ちますね。
大きな画像はこちら
--
Title:B72 /Snake nebula
Optics:Takahashi Epsilon 130D(f=430mm/F=3.3)
Camera:QHY9,Astrodon Tru-Balance
Exposure: L:240secx11(1x1),RGB:240secx2 (1x1)
Date:2016/5/4@Mitsue
【M8/M20】
定番の領域です。
430mmとフォーサーズサイズのQHY9ですから猫の手までは入りません。
この日撮影したSnake nebulaとこのM8、M20もあまり星がシャープとは言えないです。ピントが甘かったのか、原因がわからないのですが・・
フルサイズの6Dでとった上の二つに比べると星がぼやんとした感じですね。
大きな画像はこちら
--
Title:M8,M20/The Lagoon and Trifid nebula
Optics:Takahashi Epsilon 130D(f=430mm/F=3.3)
Camera:QHY9,Astrodon Tru-Balance
Exposure: L:240secx12(1x1),RGB:240secx2 (1x1)
Date:2016/5/4@Mitsue
今頃GW分をアップしておりますが、6月は2回撮影ができましたので、また後日アップします。
| 固定リンク | 0
コメント
彼岸花と出目金星雲、初めて拝見しました。
ネットにも、色々、掲示されてますが、何の説明が無くても解ります。素晴らしいですね。
こちら、悪天候続きと、最近は、数少ない遠(近)征数ケ所の全部が、5月・6月で熊出没情報があり、一か所は、三脚で戦った50歳の方も。(つい数日前です)
ここも、多分、100mも離れてない所で空を見ていた場所です。
最近、そんな感じでビビッてますので、ニワトリ専門です。「コケコッコーぉ」(笑)
投稿: オヤジ | 2016年6月26日 (日) 10時36分
おやじさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
熊ですか、、いま全国的に問題になってますね。豊作の次の年?に多いんでしたっけ。
私が普段行くところでは、そういう話をあまり聞いたことがないのですが、十分ご注意ください。
ニワトリできるのが一番いいですよね。
投稿: くろ | 2016年6月28日 (火) 06時54分