« 居待月なのに神野山へGoGo! | トップページ | 晴れないと・・・ »

2015年6月29日 (月)

6/28の金星と木星

今日の金星と木星。久しぶりにさわやかな天気で、雲が流れる中薄明中に撮影しました。680mm(Baby-Qx1.5ex)とAPS-Cの組み合わせだとちょうど画角が収まるということがステラナビゲータでわかったので、果たしてこの焦点距離でどこまで写るかを試してみたくて撮影しました。

20150628_conjunction_of_vinus_and_2


【金星と木星の競演】

どっちもかろうじて惑星だとわかりますね。

まあ普段は2000mm x 2.5倍のバローをつけた上で、EOSのクロップを使っているのでさすがにちっちゃい!
そのままだと何の写真かわからないので(汗)
拡大して解説をつけてみました。

木星の模様を見たくてシャッタースピードを1/125secにしたら背景は真っ黒でガリレオ衛星は写ってませんでした。
試写をしていたときの1/8secのものを強調処理して重ねて見ました。

本当はもう少し空は明るく写るはずですね。
ただこのくらいのスピードでも写るあたりさすが一番星と二番星です。

さて、最接近の本番は7/1ですね。この日は2000mmで狙ってみたいです。
F10なので、もう少しガリレオ衛星をしっかり写すために3秒くらい露出したほうがいいかなあと。色々考えるのは楽しいですが、晴れてくれるといいのですが

撮影データ

Optics:FSQ-85ED x Ex ED1.5(f=680mm/F=8)
Camera:Canon EOS KissX4 Modified
Filter:UIBAR-ii
Exposure:1/125sec x 4  1/8sec x 2
Date:28/06/2015 20:00(JST)
Place:Kyoto

追伸:iPhoneからココログアプリで記事をアップしたら、画像がうまく表示されませんでした。Jimdoもそうですが、パソコン機能を補完するiPhoneアプリって使い勝手いいものが少ないですよね。(汗)
ということで修正しアップしなおしました。。。

| |

« 居待月なのに神野山へGoGo! | トップページ | 晴れないと・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/28の金星と木星:

« 居待月なのに神野山へGoGo! | トップページ | 晴れないと・・・ »