春の銀河に憧れて 11(Markarian's Chain of Galaxies in Virgo)
ことしのGW前半はお天気が悪いとのことで、金曜日に神野山に出撃してきました。
定時ピンポンダッシュをしたものの結局到着したのは21:30でした。
大丈夫!撮りたい対象はただいま南中です。
天文中年さん、たらちゃんさん、かなたさん、ぐっちさん・・とすでに神野山星見隊?
の方々は絶賛撮影中でした~。
先月からなかなか晴れてくれない中で、皆さん待ちに待った新月期の晴れです。
この日はCelestronではなく、BorgのFL71<400mm>を持参して、撮影もすっかり夏モード(?)です。
春の銀河最終版として、おとめ座にあるマルカリアンの鎖を狙いました。
準備不足もあって、構図がイメージできません。
現地ではすでにたらちゃんさんが同じ対象をFSQ-85EDで狙って
いらっしゃったので、構図の相談をしました。
チェーン中央部はちゃんと入ってますが、あれれ・・M87が半分しか写ってない。。。
432mmは微妙な焦点距離ですね。300mm位のほうがいいのか。
結構時間をかけたつもりですが、フィルターありのF6.1だとこんなものなのでしょうか?
そらは明らかに明るくて、春霞の影響かこれまでの中で一番星が見えていない印象でした。
まあ記念撮影ということで、これで春の銀河シリーズはいったん終了して
次は夏の散光星雲を狙っていきたいと思います。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント