春の銀河に憧れて④(NGC4565/Edge on galaxy)
春の銀河第4弾はかみのけ座にあるEdge on galaxy /NGC4565です。
またの名を串団子銀河(笑)とも言うとシゲボンさんに教えてもらいました。どうせなら3つくらい団子が刺さっていて欲しかったですね。。
かみのけ座ではこのNGC4565とM64の2つが人気があるようです。
この日撮った中では一番ガイドが暴れて、暗黒帯のディテールがぼかされて残念な姿となってしまいました。
でもこのhorizontalな形はなんとも魅力的ですね。対照的なのはM101。
見かけの大きさはかなり大きいし、M101よりも中心部は明るいので、どうしてメシエさんが見つけられなかったのかが不思議です。
銀河団でたくさんの銀河を見つけて疲れて、近辺を探すのを諦めたのかも?
ようやく1月に撮った4つの銀河をUPできました。
2月も続きます〜
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
先日は、お疲れ様でした。
串団子、良いですね。
私も食べたい、いえ、撮りたくなりました。
真横からの銀河、回転花火を90度横から見たような
雰囲気ですね。
先日の撮影分のブログアップも、楽しみに
待っています。
投稿: 天文中年 | 2014年2月 3日 (月) 07時11分
天文中年さん
コメントありがとうございます。
先週末はとても楽しい時間を過ごすことができました。
この対象は興味深い形ですよね。私も、もっとちゃんと撮って見たいと思ってます。
先週末の画像ですが、実はカメラの設定が知らない間にJPGオンリーモードになっていた。。という大失敗をしていることが判明しました。
こんなこともあるのね〜。という感じですが、めげずに処理をして見たので後ほどアップします。
う〜。いつリベンジできるのかなぁ。
投稿: くろ | 2014年2月 3日 (月) 18時20分