« ワシ星雲 /IC2177 Seagull Nebula@神野山 | トップページ | IC405/410 (おたまじゃくし?と勾玉星雲)@ぎょしゃ座 »

2014年1月11日 (土)

コーン星雲・クリスマスツリー星団<NGC2264>とハッブルの変光星雲<NGC2261>

昨年末に撮影した「冬の赤いモノ?第2弾」です。
いっかくじゅう座にあるコーン星雲・クリスマスツリー星団<NGC2264>とハッブルの変光星雲<NGC2261>です。

この日は時間の都合でバラ星雲を撮影しなかったのですが、バラ星雲よりも広く広がるこの領域はクリスマスツリー星団や変光星雲もあり一度暗いところで撮影をしてみたかった領域です。バラ星雲に比べると淡い領域で、画像処理で強調したために全体に画像も粗くなってしまいました。

円錐形状の形をしているので、「コーン/cone」と呼ばれているそうです。パックマンみたいな形ですね。その左下あたりにある白い彗星のような形をしているのが変光星雲です。
光害地ではほとんど写らなかったクリスマスツリー星団にある青い星雲(Fox Fur Nebula)も見えています。

もう一度暗い空でじっくりと時間をかけて撮ってみたいですね。

Cone_xmastree_b

Cone Nebula/Christmas Tree Cluster <NGC 2264>
Hubble's variable nebula <NGC2261>

<撮影機材>
Scope: BORG71FLx0.7 reducer Camera: Canon EOS Kiss X4 (新改造)
Filter: Astronomic CCD/CLS
Mount: SXD2 autoguided by Advance unit
<撮影データ>
Dates:2013/12
Exposure: 480sec*4+300sec
ISO:1600
Place:Konoyama

| |

« ワシ星雲 /IC2177 Seagull Nebula@神野山 | トップページ | IC405/410 (おたまじゃくし?と勾玉星雲)@ぎょしゃ座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーン星雲・クリスマスツリー星団<NGC2264>とハッブルの変光星雲<NGC2261>:

« ワシ星雲 /IC2177 Seagull Nebula@神野山 | トップページ | IC405/410 (おたまじゃくし?と勾玉星雲)@ぎょしゃ座 »