M1/かに星雲
久しぶりの星空で、昨日の22時過ぎに、機材を出していざ撮影開始。
月齢19の月が東の空から上り、薄雲に反射して空中に光線のようなものが
東から西に何本も走ってました。(ありゃりゃ・・)
めげずに天頂から西に傾きかけたかに星雲にトライしました。
機材は、ポラリエにBorgの71mmFLと、1.4倍のテレコンバータをつけてから
CANONのEOSをつなぐというもので、私が持っている機材で一番F値が大きい
(コメリート撮影を除く)ものです。
やっぱり重いのか、すぐに極軸がぶれてしまって星像が線上に伸びてますね。(汗)
少しでも映したくて露出時間を長くしたのが悪かったのか?
バランスウェイトと合わせた総重量は3キロを超えてましたし、
f560mmでは露出時間3分くらいがポラリエの限界かなとも思いました。
(北天ならもう少し稼げますが)
それでもこの機材でもう少しいい写真が撮れると思いますので、今度は
月がない夜にリベンジしたいです。
------------------------
M1 Crab nebula
Optics: BORG 71FL with teleconvertor 1.4 <f560mm/F7.9>
Camera: Canon EOS Kiss X2 (SEO-SPC3)
Filters:Astronomik CLS CCD
Equatorial telescope:Vixen Polarie
Dates:2013/01/31
Location:Kyoto kamigyo-ku
Exposure:210sec×8,240sec×4 <ISO800>
Processing:Stella Image 6.5 , GIMP2.6 Trimming
| 固定リンク | 0
コメント